古瀬の会へようこそ!

こちらは特定非営利活動法人(NPO法人)古瀬の自然と文化を守る会のホームページです。

令和6年「あわんとり」(どんと焼き)を行いました

令和6年1月14日(日)につくばみらい市寺畑地区伊奈橋そば(小貝川河川敷)で「あわんとり」を行いました。 「あわんとり」とは、一般に言う「どんと焼き」のこと。 NPO法人があるつくばみらい市のほか、茨城県南地域での呼称です。 かつては子供達が主体のイベントでしたが、今では験担ぎで地域イベントになっています。 準備の8日には強風で組んでいた竹が折れるトラブルもありましたが、おかげさまで無事に開催できました。 やぐらのてっぺんに弓矢を設置しています。向きは「紫峰」筑波山に向けるのが昔からの習わしだそうです。 田んぼアート2024-1 田んぼアート2024-2 田んぼアート2024-3 開始当日は市内はもちろんのこと、つくば市などの近隣の方や千葉県や東京都から見学に来る方など、約70組の協力がございました。 15時に点火。南風に煽られ、みるみるうちに燃えていきます。30分程度で熾火(おきび)の状態に。 ★作成風景と燃える様子はこちらのYouTube動画でお楽しみください★ 当会協力者の方が撮影・編集したものです。ありがとうございます! おかげさまで無事滞りなく終了。今年から始めた焼き芋販売なども盛況の内に終わり、良い1年となればと思います。 古瀬の会にご支援いただいている皆様におかれましても、お体十分ご自愛いただき、良い年になるよう祈念申し上げます。